つかの間のパブロを満喫しております。(嬉)

おはようございます。
以前の会社を辞して今日で3日目、のんびり過ごしています。元々NETが大好きなので、暇さえ有ればNETサァーフィンしております。スーパーでなると金時を買ってきてオーブントースターで焼き芋を作ったり、大好物のショウガの瓶入りの漬け物を買ってきて食べたり、男爵でポテトサラダを作ったり、食いたい時に食いたい物を食って、寝たい時に寝る。いいですよね。
 昨日のことですが、タクシー専用の携帯電話を買おうと携帯電話屋さんへ赴いたのです。というのも新しい会社では会社の客ではなくて、自分の顧客を掴むことを奨励しているのです。となるとプライベートな今までの携帯電話だとお休みしてる時だとか他の仕事や用事をしているときにタクシーのお客から電話が入るとお断りの言を述べないといけないし、お迎えにも行けないのに、お客様に電話代がかかってしまいます。専用の電話を用意することによって、その電話が通じない時はタクシーの業務はしていないか、もしくは貸し切りでできないか、電話が繋がらなくても電話をかけて下さった人に分かるようにしたいのです。それともう1つはGPS機能が付いていて、イザの時は家のパソコンで現在位置が判別出来るようにしておきたいのです。こうしておくと強盗に襲われた時にボタン一つで家に電話がかかって、様子が変だと110番して、パソコンで位置把握して、それを警察に言ってパトカーに先回りして貰って救出して貰う算段です。役に立つがどうかは判りませんが、これも我が身を守る為の危機管理ですね。
入ってみると元気の良い20代の女性の「いらっしゃいませ!」から始まりました。20代の店員さんはとても元気よく挨拶をしてくれました。私は「一番安いランニングコストの電話はどれですか?メールもインターネットも使いません。話せれば良いだけなんです。」とこちらの希望を述べました。すると彼女は私からするとトンチンカンな事をまくし立てるのです。それも私の話すスピードの3倍くらいで。もう言葉の機関銃です。全く私のニーズを把握しようとは努めずに、ホワイトプランがどうのこうのだとか・・・・・。私は思わず「そんなスピードで喋ったら理解出来ないだろ。」と言いました。「私はランニングコストの安い電話が欲しいのやから、ホワイトプランの説明なんぞ要らない。」と言いました。彼女はそれでも私の意図の把握ができなような表情なので、「普通に電話を受け答えするのはどれが安く付くの?」まだ彼女は「同じ会社の電話同士なら0円というのが有ります。」とか、余程ソフトバンクが売りたい模様です。このお店はドコモからAUもソフトバンクPHSも、移動体通信ならどこの会社も取り扱っているのです。おそらく上司からソフトバンクに力を入れるように指示が出ているのでしょうが、私は携帯電話とPHSで維持費が安いのを買いたいと思っているのです。つまり彼女のしていることは、ラーメンを食べたい人にカレーを勧めているのと同じなんです。それも理解不可能な様な言葉の連射です。これは立ち話だからこのスピードかと思った私は腰をかけて話すことにしました。そして私がどのように使いたいか説明しました。私にスピードの注意をされたから、幾分はゆっくりとしたのですが、話に力が入るとまた言葉のシューマッハです。私は「また早くなってるよ。」と注意をして、私のニーズに合った携帯電話を紹介して貰いました。
新しいPHSを注文して、お店を出る時には「ありがとう。」とお礼を言って出ました。私もバスやタクシーで接客業をしていますから、お客様の降りる時に「ありがとう。」と声を掛けられるととっても気持ちの良いものです。自分がして頂いて気持ちの良いことは他人にもすべきですね。と言う前に、何事にも感謝をするってのは、日本人としての常識だと思うし、美徳と言うかアイデンティティーだと思うのです。英語では有り難うはサンキューですが、これはどんなシュチュエーションでも使えるので、私はご飯を食べてそのお店を出る時は、「I hanve good diner.thank you!」とか、タクシーの降りる時は、「Thank you good drive & service.」とか言います。タクシーの場合は「Plese you get chenge.」も付け加えます。それがチップが必要な国で有ろうが無かろうがです。お金を払っているのだから当然だとふんぞり返るのは私の本意とするところからではないからですね。太陽や木々が喋れるのなら、「素敵な日差しを有り難う。」とか「Co2を吸って酸素を出してくれて有り難う。」ですね。キリスト教も仏教も日本に入って来る前は日本人は八百万の神に感謝したものです。それが何事にも感謝の念を忘れずに、「ワシがワシがの『我』で暮らすより、おかげおかげの『下』で暮らせ。」と教えられた私の生き方なのです。
そんな私がNETサーフィンをしていてこんな相談と言うか投稿を見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114818296
『ありがとう。』の一言について侃々諤々と議論しています。その人それぞれの考えや感じ方が有るので何とも申しませんが、確実に日本人も変わってきているようですね。